2021.03.22更新
観察kara総合目次 :キタの部屋(1)
空
月 報   :キタの部屋(2)
空
ブ ロ グ :クスの遊び
空(pen name:クスクス) 随時更新
空
Facebook :Osan_kita(要・登録)
空
最新アップデート:ボケ 2021.03.22 登録

「名称」欄をクリックして下さい。各々の論文・レポートにジャンプします。アマチュアの報告です。
間違っている所も多々あると思います。ご意見お待ちします。(メールアドレス・最下枠に) kara
名  称概  要年月日
01ガガイモの学術論文ワイワイ学校のメンバーが、'06/12月に種生物学会の英文誌に発表した論文'07.12.18
02オオバヤドリギの花粉と柱頭日本花粉学会会誌に北村治・田中肇が、投稿し第58号2号100ページに掲載された内容です。'13.04.22
1908ボケ雌花のと雄花に若い果実'21.03.22
1908ハマナツメの花花の色などの変化と蟻'19.08.23
1805オオバウマノスズクサ(1)花の日変化など'18.05.15
1804アオキ(1)アオキの花・果実と虫えいなど'18.04.25
1803タチヤナギ(1)タチヤナギの雄花と雌花'18.03.30
1711センニンソウ(1)センニンソウの花と果実'17.11.28
1709bガガイモの花・果実ガガイモの花のつくりと受粉(学術論文の復習)'17.09.30
17092,3倍体のヤブカラシ2倍体と3倍体のヤブカラシの形態と特徴'17.09.03
1706ギンラン・ササバギンラン・クゲヌマラン身近に観察できる白い花を咲かせるラン3種の比較'17.06.07
1705ユウガギクとカントウヨメナ両種の若い葉・気孔の大きさと痩果の比較'17.05.13
1609オオバヤドリギオオバヤドリギの栽培記録他'16.09.26
1608ナンバンギセルナンバンギセルの花・内部・花粉・種子の数'16.08.31
'16.09.29改
1607タシロランタシロランの花を分解'16.07.30
1606アカメガシワアカメガシワの花と葉'16.06.29
1605ゲンゲゲンゲ・花の舟弁を押下げる力を測定'16.05.16
1603マツグミマツグミの播種と成長の記録'16.03.15
1603クロヤツシロランの観察(1)クロヤツシロランの観察(1) 形態および種子の発芽'16.03.30
'16.10.25改
1610クロヤツシロランの観察(2)クロヤツシロランの観察(2) 花の開花と経過'16.10.25
'16.11.28改
1710クロヤツシロランの観察(3) 蕾から花の咲き終わるまで'17.10.28
0710チョウジタデとウスゲチョウジタデチョウジタデとウスゲチョウジタデの花盤の比較'07.10.01
1005シュロの雑居性の株シュロの雄花・雌花と両性花'10.05.31
0811アメリカネナシカズラアメリカネナシカズラとマダラケシツブゾウムシ'08.11.16
9802イヌノフグリなどイヌノフグリ・オオイヌノフグリ・フラサバソウなどの花'98.02.27
0601bヒガンバナ(1)3倍体ヒガンバナに種子を作らせる06.01.09
0601aフウセントウワタフウセントウワタの花詳細・実と種の写真'06.01.02
0604クサボケクサボケと園芸品のボケの花粉を観察'06.04.12
31スギナ・ツクシスギナとツクシの胞子の写真'16.03.30
32ハイコモチシダ胞子を蒔いてから幼苗が出来るまでの記録'01.09.20
33アオネカズラ胞子を蒔いてから幼苗が出来るまでの記録'99.09.02
34マツバランこどもの国(横浜市)で1999〜2002年間マツバランを観察した記録です'03.02.01
1611ヌルデミミフシヌルデミミフシとヌルデシロアブラムシの写真'16.11.20
42ムラサキツバメの観察ムラサキツバメの生育場所・飼育・成虫'07.11.15
43チョウの幼虫オオムラサキ・ゴマダラチョウとアカボシゴマダラの幼虫の比較'12.03.06
44イヌビワイヌビワとイヌビワコバチについて'06.08.15
45タヌキの糞狸のため糞とそこから芽生えた植物の調査'12.03.06

部屋の主: キ タ (kita)    住所:東京都
メールアドレスは、「キタの部屋(1)」の最後尾に画像で入れています。
(メールアドレスは、お手数でも半角英字でキーインしてください。なお、HTML メールは、受信していません)