kara
種子を拾った親木 播種・成長の記録 花をつける 宿主観察・レポート : キタの部屋(K)  総合目次 : キタの部屋(1)

kara
オオバヤドリギ (オオバヤドリギ科)
(撮影日と特記事項:写真内 場所:神奈川県kara登録:2016.09.26)
1) 序:HPトッピクス2016.01.01号をベースにまとめました。
 2013年4月16日に播種したオオバヤドリギが、順調に成長しています。どのような経過で発芽・成長するか?皆目わからず、庭のケヤキ・カリン・サザンカ・カラタネオガタマとグミ(園芸種)に10粒蒔きました。カラタネオガタマに蒔きつけたのが、一番成長するかに見えましたが、本葉が出るたびに虫に食べられ成長しきれずに枯れました。グミに蒔いたのが、2016.01.18の雪で折れましたが、枝が順調に生育して、株元から120cmになって花を咲かせました。
 下は、株元です。宿主のグミの枝は、寄生されたところより先はほとんど成長していません。
karaオオバヤドリギ
karaオオバヤドリギの寄生元
 下のように、寄生点から下を見ると寄生瘤から「茎(根?)」(注)を伸ばして、ところどころで宿主に癒着して、寄生根を伸ばすのでしょうか?宿主の幹に瘤が出来てそこから枝を伸ばしています。
注:「茎(根?)」と書きましたが、イチゴなどの平伏茎と呼ばれる「茎」と同じかと考えます。比較的早く茎(根?)を伸ばし始め播種後6ヶ月で約1cm伸びていました。同様な組織は、マツグミでも出ます。
kara茎1
kara茎2
kara
ページトップ 種子を拾った親木 播種・成長の記録 花をつける 宿主

kara
2) 種子を拾った親木:花と実
karaオオバヤドリギ12
 オオバヤドリギが、大きなクスノキのほぼ枝ごとに宿っています。枝によっては、乗っ取られたか?瘤の先にクスノキの葉が確認できない枝もあります。
karaオオバヤドリギ12
 オオバヤドリギは、秋に花を咲かせ翌年4月に実が熟します。
kara花
kara果実
kara
ページトップ 種子を拾った親木 播種・成長の記録 花をつける 宿主

kara
3) 播種:成長の記録
 発根と定着は、果実が十分熟していることが非常に重要なようです。マツグミもそうですが、果肉が、付いた状態で若い枝に貼ると良く育ちます。
kara播種
kara発根
kara本葉
kara幼苗
kara幼苗

kara
4) 花をつける
 播種後3年余り経った、2016.8月に蕾を確認しました。いつ咲くかと待っていました。9月12日に花を写すことが出来ました。数日前から咲いていたようです。
kara花2
kara蕾
kara
ページトップ 種子を拾った親木 播種・成長の記録 花をつける 宿主

kara
5) 宿主
 オオバヤドリギが、色々な樹木に寄生しています。図鑑によっては、常緑樹に寄生と書かれていますが、落葉樹にも着生して育っています。
karaタブノキ
karaサクラ
karaモミジ
karaミズキ
kara
ページトップ 種子を拾った親木 播種・成長の記録 花をつける 宿主

kara
6) 過去にアップしたオオバヤドリギの記事
 (1) HPトピックス:2012.10.15号 (2) クスの遊び:オオバヤドリギの花
 (3) HP掲載:花粉と柱頭(日本花粉学会誌 投稿別刷PDF)
 (4) クスの遊び:発芽(カラタネオガタマ) (5) クスの遊び:幼苗(グミ 2013.10.07の状態)
 (6) HPトピックス:2016.01.01号 (7) クスの遊び:雪で折れる(2016.01.25の状態)
 (8) クスの遊び: 播種後初めて花が咲く

ご意見・ご感想を次のアドレスにお寄せください。
karamail

ページトップ観察・レポート : キタの部屋(K)  総合目次 : キタの部屋(1)