観察・レポート : キタの部屋(K)  総合目次 : キタの部屋(1)

クサボケ レポート1  2006.04.12登録
ボケは、中国からずいぶん古い時代に渡来し品種改良され沢山の品種が出来ている。そのため標準的な形が得がたいが、日本の山野に自生するクサボケは、交雑の可能性が少ないと考え、写真を写して見ました。
 左は、町田市高ヶ坂の宅地造成時に掘られた株を鉢に移して、約40年経た株です。

撮影:2006.04.11

鉢植え
花 花
クサボケは、両性花と雄花を咲かせる。正面から眺めたのが、左の写真です。左側は、雄花 右側が両性花です。両性花は、柱頭がオシベより飛び出しています。
 右は、この花を横から眺めました。右の花は、子房が発達しているので花柄から少し膨らんだ部分があって、それから萼が開くので膨らみが2段に見えます。左も2段になっていますが、どちらかと言うと滑らかに膨らんでいっています。
 花粉は、右のように綺麗に揃っています。これは、雄花から採取しましたが、両性花の花粉も同様にそろっています。
(無処理で対物レンズ X40で撮影)
花粉
園芸種 近くの公園に植栽されている赤い花を咲かせ、よく実をつけるボケ(品種名不明)です。この花も近づいて写しました。

園芸種の花

 花粉は、クサボケに比べ、大きさがまちまちで、皮だけのような感じのもある。
表示スケール(撮影条件)は、クサボケの花粉と同じ条件です。 (無処理で対物レンズ X40で撮影)
花粉

観察・レポート : キタの部屋(K)  総合目次 : キタの部屋(1)