kara
観察・レポート : キタの部屋(K)  総合目次 : キタの部屋(1)

オオバコ科クワガタソウ属の写真
 ある方からイヌノフグリの種を頂き栽培し、写真のような花を咲かせました。 この機会に、一般に野原で早春から花を付ける、オオイヌノフグリや、ちょっと見落としてしまう程小さい、タチイヌノフグリ等の写真と並べてみました。
オオイヌノフグリとフラサバソウは、'97年関西の蜜柑畑で白い花を付けいました。そのフラサバソウが、実を付けていましたので、この栽培も試みました。鉢で、普通の花を咲かせました。
蜜柑畑で見付けた、白い花を咲かせた、オオイヌノフグリとフラサバソウは、農薬(除草剤?)によって、花の色が、白くなったではないかと考えています。(下の種名・画像をクリックすると大きな画像に移ります。)
イヌノフグリ
inunofuguri
オオイヌノフグリ
oinunofuguri
フラサバソウ
furasaba1
タチイヌノフグリ
tatiinu
コゴメイヌノフグリ
kogome
オオイヌノフグリ(白)
oinunofuguri2
フラサバソウ(白)
furasaba2
フラサバソウの実
furasaba3

kara
 イヌノフグリ
イヌノフグリ
 このイヌノフグリは、関西のある方から種を頂いたものをプランターで栽培した。秋に芽を出し、'98.02.10に開花の確認が出来た。葉は、まだ寒さのためか、赤みがかっている。

'98.02.11 撮影

 オオイヌノフグリ
オオイヌノフグリ
 春早くから、あちらこちらで綺麗な花を咲かせます。この写真は、私が、白い花を咲かせる、クワガタソウ属に興味を持つきっかけを作った観察会の折り撮影した。

小石川植物園 '97.02.23 撮影

kara
 コゴメイヌノフグリ
コゴメイヌノフグリ
 小石川植物園で、この白い花の観察会が、開かれました。その時、撮影しました。

小石川植物園 '97.02.23 撮影

 オオイヌノフグリ?
オオイヌノフグリ?
 除草剤が、使われていると思われる、関西の蜜柑畑で見かけた、白い花をつけたオオイヌノフグリ?です。種があればと探しましたが、熟したのが無く諦めました。

関西の果樹園 '97.04.04 撮影

ページトップ

kara
 フラサバソウ
フラサバソウ
  この花は、昨年 関西の蜜柑畑で白い花(下)を咲かせていた、株から採取した種から栽培したものです。図鑑に出ているような、普通の花をつけました。

'98.02.27 撮影

 タチイヌノフグリ
タチイヌノフグリ
 よほど注意してみないと咲いているのを見逃しそうな花です。葉の間でちょこっと咲いていますが、花は、クワガタソウ属の名の通り、雄しべを二本立てています。

かしの木山 '97.03.25 撮影

kara
 フラサバソウ(白)
フラサバソウ(白)
 この花は、上のフラサバソウの親です。昨年 関西の蜜柑畑で白い花を咲かせていました。

関西の果樹園 '97.04.04 撮影

 フラサバソウの実
フラサバソウの実
 ここに揚げた植物の果実を代表させる意味で、付録につけました。イヌノフグリは、花の名前として、気の毒ですが、この実の写真を眺めると、なるほどと思います。

関西の果樹園 '97.04.04 撮影

ページトップ


観察・レポート : キタの部屋(K)  総合目次 : キタの部屋(1)