観察・レポート : キタの部屋(K)  総合目次 : キタの部屋(1)
登録 '06.08.15
イヌビワ(クワ科)
 イヌビワは、雌雄異株で雄花を咲かせる株と雌花(右)を咲かせる株が違います。花嚢(実のようにみ見える)の中で花が咲いています。
kara花嚢

 撮影:東京都 2004.08:12 撮影:和歌山県 2005.08.08
 左の写真は、雄株で赤茶色の花嚢で雄花が咲いています。右は、雌株で緑の花嚢の中で雌花が咲いています。黒くなっているのは、熟した果実です
この様にイヌビワの花は、雌花が先ず咲いて、中間期があって、次に雄花が咲きます。
kara 花嚢断面

 撮影:和歌山県 2005.08:08 撮影:和歌山県 2005.08.08
 上の写真は、略同ステージの雄花嚢(左)と雌花嚢の内部です。雌花嚢の内部にイヌビワコバチの残骸があります。花柱の関係で産卵できませんが、歩き回って雄花の花粉を運んだことでしょう。
kara 花嚢断面

 撮影:和歌山県 2005.08:08 撮影:和歌山県 2005.08.08
 熟した果嚢を開いてみました。雄株の果嚢の中で雄花が咲き、花粉を出していました。また、イヌビワコバチなどのゴールの中は蛹になっていて、ごそごそと成虫が出てきます。雌株は、しっとりとして美味しそうで、しっかり種子が出来ていました。鳥などに食べられ種が運ばれるのと待っているのでしょう。下は、雄花が咲いているときの内部のアップ写真です。イヌビワコバチとイヌビワオナガコバチがたくさんいます。
kara果嚢アップ

次頁(イヌビワコバチとイヌビワオナガコバチ)変更 '06.08.15

観察・レポート : キタの部屋(K)  総合目次 : キタの部屋(1)