kara
ページトップ・序 ヌルデミミフシ ヌルデシロアブラムシ観察・レポート : キタの部屋(K)  総合目次 : キタの部屋(1)

kara
ヌルデミミフシ  (撮影日・撮影地:写真内)kara登録:2016.11.20
1) 序:ヌルデ・虫えい
 ヌルデは、ウルシ科の落葉樹で秋にきれいに紅葉します。別名をフシノキと呼ばれ、葉に虫えい(ヌルデミミフシ)ができます。この虫えいを写真で紹介します。ヌルデシロアブラムシの生態について、すでに研究されています。それを参考に来季は、うまく虫えいを初期に見付けられれば、成長過程を観察する予定です。
 ヌルデミミフシは、ヌルデシロアブラムシによってヌルデの複葉の翼葉につくる虫えいです。別名をゴバイシ(五倍子)・ヌルデノオオミミフシとも呼ばれます。この中に多量のタンニンを含むことから、乾燥して薬用にします。また皮なめしや染料に使われました。その昔お歯黒(鉄漿)を作るときにも使われています。晩秋に有翅虫が、出てきます。今回初めて観察しました。
kara右:紅葉したヌルデの枝kara下:複葉
karaヌルデ
karaヌルデの葉

kara
2) ヌルデミミフシ
 ヌルデミミフシは、夏に出来はじめ10月から11月にかけて虫えいの突起部に穴が開き中からヌルデシロアブラムシの有翅成虫が出てきます。
kara
 まだ、ヌルデシロアブラムシの出ていない虫えい
kara虫えい1
 ヌルデシロアブラムシが出終わった虫えい
kara虫えい2
kara
 こどもの国の手入れの折、切り取られたヌルデに出来ていた
 虫えいを頂いてきました。
kara虫えい3
kara
 成虫の脱出が少ないヌルデミミフシを選んで開いて見ました。
 ヌルデシロアブラムシの有翅成虫で満員でした。
kara虫えい4
kara
ページトップ・序 ヌルデミミフシ ヌルデシロアブラムシ

kara
3) ヌルデシロアブラムシ
 出てきた有翅成虫を各角度から観察しました。
karaアブラムシ1
karaアブラムシ2
karaアブラムシ3
karaアブラムシ4

4) あとがき
 先に書きましたが、ヌルデに出来る虫えいをかねてより観察したいと思っていました。今回 こどもの国(町田市域)で初めて観察し、虫えいのできやすい環境、すなわちヌルデシロアブラムシの済みやすい環境が判ったので、こどもの国以外の場所も探し、作っているところが見つかりました。来季は、そのヌルデを中心初期から観察したいと思います。

ご意見・ご感想を次のアドレスにお寄せください。
karamail

ページトップ ヌルデミミフシ ヌルデシロアブラムシ観察・レポート : キタの部屋(K)  総合目次 : キタの部屋(1)