観察・レポート : キタの部屋(K) 総合目次 : キタの部屋(1) |
ボケの花 2021.03.22登録 |
ボケは、中国からずいぶん古い時代に渡来し品種改良され沢山の品種が出来ている。近くの緑地に植えられているボケは、よく実をつけます。雌雄の花を比較するの最適と観察しました。日本の野山の生えているクサボケは、鉢植えにしたことがあり、その観察レポートは2006年アップ(クリック)しています。 ボケの花に蜜がたくさん入っていて美味しいと知人から教わったことがきっかけで、今回の観察を始めました。 下右端は、早く花を咲かせ実がなりましたが、その後の寒さで成長できなかった幼果です。 |
1)両性花 両性花と雄花を咲かせていました。まず、雌花の蕾と花の正面と横から観察しました。 蕾の時にすでに子房が膨らみ萼が、枝から離れている。蕊を見ると雌しべが雄しべより飛びだしています。 |
|
蜜の入り具合を知りたいと花筒部から子房部にかけて少し削いで見ました。蜜で満杯です。ちょっと舐めると美味しい。 | |
花を割いて観察しました。子房部にはたくさんの種子の源?がきれいに並んで入っています。 | |
花筒部をおしべの根本近くの断面です。 雌しべの断面(中央5本)もはっきり見えます。 | 両性花の花粉を観察・雄花より少ない。 光学顕微鏡・スケール1/100mm |
2)雄花 雄花は、めしべが退化して花の正面から確認できません。 枝から花序までの長さは雌花のグループとあまり変わりませんが、短枝の先から花筒まで極めて短い(下左)。 下右は雄花を割った写真です。雌しべは、退化して短く意識して確認しないと分かりません。 |
|
花筒部をおしべの根本近くの断面です。 雌しべの断面が細くよほど注意しないと見落とします。 | 雄花の花粉を観察・たくさん花粉が出来ています。 光学顕微鏡・スケール1/100mm |
3)若い果実 3月も半ばを過ぎて、ボケの若い果実が大きくなっています。 株立ちで何本か幹を出していますが、特によく果実をつける幹が決まっているようです。また雌花序と雄花序に分かれています。 雌花序の若い果実が星状に開いていました。 若い果実を頂いて、断面を観察しました。種がたくさん入っています。 |
|
若い果実の真上から観察しました。 | 同じく横断面です。5室に分かれ一室に重なりながら種子が二列に並んでいます |
腐ったボケの果実か?落ちて、種子が草の間に転がっていました。果実が熟して、黄色くなったころに再度観察したいと思っています。上にアップした、たくさん生っている果序は、道から観察できます。時折 通った時に観察しますが、無くならなければ良いと願っています。 【終わり】 |
観察・レポート : キタの部屋(K) 総合目次 : キタの部屋(1) |